2018年1月12日金曜日

投信ランキング

毎月チェックしている投資信託のパフォーマンスをチェックしてみた。

■過去1年のパフォーマンス
・日興グローイングベンチャーファンド 95%
・SBI中小型割安成長株ファンド 62%
・MHAM新興成長株オープン 62%
・日本新興株オープン 60%
・スパークス超小型株式ファンド 59%
・MUFG日本株セレクトオープン 54%
・フィデリティ中小型株オープン 53%
・DIAM新興市場日本株ファンド 49%
・ひふみ投信 44%
・J-STOCKアクティブオープン 40%
・いちよし中小型成長株 38%

■過去3年のパフォーマンス
・日興グローイングベンチャーファンド 144%
・MHAM新興成長株オープン 133%
・SBI中小型割安成長株ファンド 125%
・DIAM新興市場日本株ファンド 118%
・MUFG日本株セレクトオープン 106% 
・J-STOCKアクティブ投信 102%
・日本新興株オープン 102%
・ひふみ投信 83%
・フィデリティ中小型株オープン 64%
*超小型株式ファンドといちよし中小型成長株は運用期間が3年以下なのでなし。

■それぞれの投信の特徴
日興グローイングベンチャーファンド。IPO銘柄に特化した投信。エンジェルジャパンの4人チームが運用(投資助言)。過去1年のパフォーマンスは95%とトップだが過去3年にいたっては144%と伸びがやや鈍化。上げ相場に強い投信になる。先月の月報にティーケーピーという銘柄が初登場し、過熱感もなく事業内容もわかりやすそうだったので調べようと思ったが、あっという間に上昇してしまった。

SBI中小型割安成長株ファンド。財務体質が健全で着実な成長が見込める割安株に投資。これもエンジェルジャパンの4人チームが運用(投資助言)。過去1年と3年のパフォーマンスは共にトップクラス。しかしこの投信の組み入れ銘柄は素人にはわかりにくいというか、成長ストーリーを描きにくいものが多いのでなかなか投資対象には入らず。

MHAM新興成長株オープン。中小型成長株投信。1年・3年のパフォーマンスは良好。

日本新興株オープン。運用年数の長い中小型成長株投信。比較的わかりやすい会社が多いが、上位銘柄がめったに入れ替わらないためなかなか投資対象とは出会えず。

スパークス超小型株式ファンド。日本で唯一の小型成長株に特化した投信。藤村忠弘氏が運用。たまに過熱感がなくわかりやすい銘柄が月報に登場し、何度かその恩恵にあやからせてもらっている。ミズホメディやラクトジャパンなどの大化け株も底値の時から登場していた。

MUFG日本株セレクトオープン。配当利回りのよい中小型成長株に投資。技研製作所はここで発見。

フィデリティ中小型株オープン。2017年に運用者が変わりパフォーマンスが急上昇した投信。ライザップやフマキラーなど穴株を発掘するのが得意かもしれない。数ヶ月前から上位銘柄にあるGNIもそろそろ吹き上げるのかもしれない。

DIAM新興市場日本株ファンド。ビッグチェンジ銘柄に特化したテンバガー投信。岩谷渉平氏が運用。投資しているのはメガトレンドに乗った優良企業ばかりなので、いろんな意味で参考になる。つい最近はSBIホールディングスやアンリツに絶妙なタイミングで投資。私は以前この2社に投資をしたことがあるためある程度知っていると思っていたが、理解の甘さを痛感。

ひふみ投信。数年前までは中小型成長株に特化していたが、今は資産規模が大きくなりすぎたため大型株や外国株も組み入れている。上位銘柄には大型株ばかりしか出てこなくなったため銘柄の参考にはならないが、YouTubeで毎月行っている運用報告は参考になる。

J-STOCKアクティブオープン。主にジャスダックの割安成長株に投資。苦瓜達郎氏が運用。過去1年の運用成績は40%と他と比べるとぱっとしないが、過去3年では102%と好調。割安度を重視しているので下げ相場に強そう。組み入れ銘柄を何度か買ったことがあるが相性はいまいち。

いちよし中小型成長株ファンド。中小型株分析に定評のあるいちよし経済研究所の情報などを元に運用。

■感想
投資信託は数十銘柄に分散投資しているので年間上昇率はせいぜい30%程度だろうと思っていたが50%を超えるものが多くて驚いた。私の運用パフォーマンスは2015年~2017年は上記の投信をほぼ上回ることができたが、今年は私の好きな”下げにくい成長株”を発掘しにくそうなので、これらを下回りそう。なので上げ相場に乗るために優良投信を買っていくことにする。

0 件のコメント:

コメントを投稿