2016年6月26日日曜日

財政ファイナンス

日銀は国債を年80兆円のペースで購入している。日銀の保有残高は6月の時点で370兆円になる。これは国債全体の34%を占めているという。18年にはそれが50%に達するという。

国債とは国の借金で、国はその借金を買い取ってくれたところに利息を払っている。2014年の利払い費は10兆円くらいで、そのうちの34%が日銀に支払われていることになる。日銀は国の管轄なのでその利息は国に戻ってくる。18年に日銀の国債保有比率が50%に達すれば、利息の50%が日銀に払われることになり、つまり利息の50%が国に戻ってくることになる。仮に日銀の国債保有比率が100%になれば、国の利払い費は実質的にゼロになる。これが財政ファイナンス。

日銀は国債を購入するのはインフレと投資の活性化のためと言っているが、財政ファイナンスも主な目的の1つのように思う。

ただ日銀は国債を100%購入することはできず、そのような状況で国債買い取りが上限に達してしまうと、国債の買い手不在で金利が上がる可能性が高い。金利が1%上がるだけで国の利払い費は10兆円以上増えるので、長期的に見ると、中途半端な財政ファイナンスはあまり意味のないもののように思える。

0 件のコメント:

コメントを投稿