2017年12月8日金曜日

月1の持ち株チェック

保有比率の高い順に見ていく。

■弁護士ドットコム
基本シナリオ:法律関連のことなら弁護士ドットコム
シナリオに変化なし。チャートは長期では上昇トレンドだが短期では上値が重い。売上高成長率は35%程度。適正株価。

■技研製作所
基本シナリオ:圧入工法を世界に普及させる
シナリオに変化なし。チャートは上昇トレンド。売上高成長率は15%程度。適正株価。

■ペプチドリーム
基本シナリオ:ペプチド創薬で新領域を開拓
シナリオに変化なし。チャートは長期では上昇トレンドだが現在は保ち合い。売上高成長率は35%程度。適正株価。

■東武住販
基本シナリオ:景気回復で中古再生住宅の販売が好調に。支店を増やして売上拡大。
シナリオに変化なし。チャートは上昇トレンド。売上高成長率は15%程度。割安。

■和田興産
基本シナリオ:景気回復でマンション販売が好調に
シナリオに変化なし。チャートは上昇トレンド。売上高成長率は8%程度。割安。

■鈴茂器工
基本シナリオ:飯ロボを世界に普及させる
シナリオに変化なし。チャートは200日線を割り始めたため保ち合いに移行した感じ。売上高成長率は13%程度。適正株価。

■スパークス
基本シナリオ:株式市場が盛り上がり、投信を手がけるスパークスの株価は上昇
シナリオに変化なし。チャートは上昇トレンド。売上高成長率は5%程度だが利益成長率は20%程度。適正株価。

■今後の戦略
ペプチドリームが3000円以下、弁護士ドットコムが1250あたり、東武住販が1300以下、和田興産が900以下、スパークスが315くらいで落ち着いたら買い増していく。

3 件のコメント:

  1. ebizori様

    昨晩偶然にこちらのブログを発見して、興味深く読ませていただきました。
    株式投資の勉強中で、書かれていることは大変参考になりました。特に売買理由が明確な点は素晴らしいです。ピーターリンチも投資するときは具体的な理由が必要と言っていますが、それを実践されているのに感銘を受けました。

    ところで質問があります。持ち株の適正株価を判断されていますが、どのような計算方法で適正か否かの判断をされているのかご教示いただけますか。

    よろしくお願いいたします。

    返信削除
  2. はじめまして。当ブログの初書き込みありがとうございます。

    適正株価ですが基本的には今後3年の平均売上高成長率とPERから見積もっています。例えば売上高成長率が10%程度ならPERは15~25倍程度、売上高成長率が35%程度ならPERは70~100倍程度と考えてます。PERに幅がありますがこれは参入障壁の高さなど強いビジネスモデルを持っている会社ほど高くなります。またPERは地合いによっても変わってきます。今は上げ相場なのでこの程度と見積もっていますが、下げ相場ではずっと低い値になります。

    あとは業種別のPERも参考にしています。商社など外部要因に大きく左右されるセクターならたとえ売上高成長率が10%を超えていてもPERは10倍程度、不動産など長期的な見通しがよくないセクターの場合も割り引いたPERで見積もっています。

    テクニカルも参考にしています。累積売買高(売買が行われた価格帯)のピークを見れば、そこが大部分の投資家が見積もる妥当な株価とわかるので、これも一つの目安にしています。上記の例でいえば弁護士ドットコムは1450円程度、技研製作所は3000円程度になります。

    以上からある程度の基準株価がわかったら、上下の変動幅を見積もり、その変動幅以内に収まれば適正株価とみなします。変動幅は経験的に売上高成長率程度だと考えています。例えば売上高成長率が35%程度の弁護士ドットコムの場合は、2018年の基準株価は1950円で変動幅は±35%になり、この範囲におさまれば適正株価と見なします。

    返信削除
  3. ebizori様

    こんにちは。お忙しい中、質問に答えていただきありがとうございました。

    見積もるにも、企業の決算などを読みこなす必要があるということがわかりました。適正株価の計算方法にとても悩んで、証券会社の安易な株価分析に頼りそうになっていました。もう少し、PL,BSなどが読みこなせるようにがんばります。

    これからもブログの投稿楽しみにしています。

    返信削除