2016年7月15日金曜日

テクニカル

投資家は情報が出るとそれを株価に落とし込んでいくため、チャートにはファンダメンタルズが凝縮されているといえる。そのためチャートを見るだけで会社の状態や方向性がだいたいわかる。例えば200日移動平均線が右肩下がりの場合、その会社は解決の難しい問題を抱えていることがわかる。

チャートのトレンドは機関投資家によって作られる。機関投資家の動きは出来高をみればわかる。大口の資金を一気に投入できるのは機関投資家しかおらず、出来高が急上昇したときは機関投資家が動いているとわかる。基本的には機関投資家が最も情報を熟知してると考えられるので、機関投資家の動きには逆らわないようにしている。

移動平均線やロウソク足は売買するタイミングを計るのに使える。25日と75日移動平均線がゴールデンクロスやデッドクロスになるとき株価は教科書通りに動くことが多い。ロウソク足の包み足やはらみ線、十字線などはトレンドの転換を意味し、7割くらいの確率で当たるように思う。

参考「ミネルヴィニの成長株投資法」

0 件のコメント:

コメントを投稿