2016年12月30日金曜日

2016年の反省会

2016年の売買をざっと振り返る。

■負け投資
・科研製薬 -9%
どうして買ったのか。新薬の水虫役が日本とアメリカで絶好超だったから。
敗因はなにか。売上が伸び悩んだことと、薬価改定の可能性が浮上したこと。売り圧力も高かった。

・日経レバ -8%
どうして買ったのか。騰落レシオが73まで落ち、長期のサポート線にタッチしたから。
敗因はなにか。すでに売り圧力は強かった。米金利引き上げ、中国経済の不透明感もあった。

・大塚ホールディングス -4%
どうして買ったのか。 統合失調症の新薬や改良薬が好調で、臨床試験中の認知症の新薬にも期待が持てた
敗因はなにか。地合いの大幅な悪化。売り圧力も強かった。

・ジャムコ -15%
どうして買ったのか。航空機需要はこれからも伸びていき、内装を手がけるここも伸びていくと思ったから
敗因はなにか。高級シートへの新規参入は出だしでつまづいてしまった。参入障壁はそれほど高くはなかった。売り圧力がかなりあった。MACDはあてにならなかった。

・エン・ジャパン -9%
どうして買ったのか。業績の伸びにくらべPERが低かったから。優良ファンドが買っていたから
敗因はなにか。求人サイトは激戦区市場だった。

・ペプチドリーム -10%
どうして買い増したのか。ホームページがリニューアルされたり、経営陣が機関投資家巡りをしていたから。それと同じことがそーせい暴騰の前に起こっており、ペプチドリームでも同じ展開になるのではないかと思ったから。
敗因はなにか。割高感があったことと地合いの悪化。

・ダウベアETF -8%
どうして買ったのか。イギリスのEU離脱でバブル崩壊が早まると思ったから。チャートでは底値で過去最高の買いが入っていた。巨大な十字線もでていた。
敗因はなにか。イギリスのEU離脱により、金融緩和策が復活した。トランプさんになりリスクオン相場になった。そもそもダウベアETFは長期の下降トレンドで売り圧力はかなり強かった。

・ダブル・スコープ -10%
なぜ買ったのか。電気自動車のパラダイムシフトが起こるとみて
敗因はなにか。参入障壁がそれほど高くなかったこと。売り圧力がすでにかなりあったこと。MACDもゴールデンクロスも出来高もあまりあてにならなかった。


■勝ち投資
・そーせい +500%
どうして買ったのか。買収したヘプタレスの会社がよかったから。販売している新薬も好調だったから
勝因はなにか。運が良かったこと。サプライズIRがあれほど連発するとは思わなかった。ヘプタレス社の見極め方も良かった。これは外部の製薬会社の評価を参考にした。


■勝ち負けしの投資 ±3%以下
・金ETF
どうして買ったのか。イギリスのEU離脱でバブルがはじけると思ったから。マイナス金利だったから。日本は金融緩和をずっと続けると思ったから。
売った理由。金利のついている米国債にお金がながれたから。米景気は堅調で金利があがりだしたから。

・ティーライフ
どうして買ったのか。ルイボスティーが絶好超だったから。社長がブログで「今月の売上30倍」と書いていたから。
売った理由。強みがたいしてなかったから。多角化経営も方向性が見えなかったから。決算もいまいちだったから。

・スタートトゥデイ
どうして買ったのか。参入障壁は高く、中長期的に成長していくと思ったから
どうして売ったのか。片山さんの本を読んで、大きな会社や、きれいな右肩上がりのチャートを描いている銘柄は投資妙味が少ないとあったから。個人的に服のネット販売は好きではなかったから。

・フェローテック
どうして買ったのか。優良ファンドの持ち株で、業績の伸びもよく、円安の恩恵を受けると思ったから。
売った理由。半導体の投資循環サイクルが終盤に近づいているということを何かで読んだから。実際は、今後も順調に伸びていきそう。

・くらコーポレーション
どうして買ったのか。くら寿司にいってなかなか良いと思ったから。世界展開もうまくいくと思ったから
どうして売ったのか。人気銘柄のためすでに割高だったため。業績の伸びがあまり期待できなかったから。円安も良くないとわかったから。

・日東精工
どうして買ったのか。ニッチトップ技術が3つあったから。
売った理由。そのニッチトップ商品の伸びがイマイチだったから。前期利益を押し上げた自動ネジ締め機の注文が今期はないから。

0 件のコメント:

コメントを投稿